「夢つくし」を買う前にチェック!特徴やおいしい食べ方・ふるさと納税

2021年11月8日

「夢つくし」を食べてみようと思っている方。いつも食べている方。
買う前に「夢つくし」の特徴をチェックしてみては。
これらを知ることで食事がもっと豊かになりますよ。

「夢つくし」は「米の食味ランキング」で特Aを獲得するなど高評価を得ているブランド米です。

この記事は以下のような内容です。

  • 「夢つくし」はどんな特徴?
  • 「夢つくし」って美味しいの?
  • どんな食べ方がおすすめ?
  • 炊き方のポイントは?
  • なんで「夢つくし」って名前なの?
お米のマイちゃん

「夢つくし」はれんげ米って言って、農薬を極力使わずに栽培されているんだよ!

 

「夢つくし」の主な産地

福岡の田園風景と水車

「夢つくし」は福岡県のオリジナル米で福岡県でのみ生産されています。福岡県では「夢つくし」は学校給食にも導入され県産米としては最も食べられているお米です。

福岡県は米文化発祥の地で、古代に九州で始まった米作りは東へと広がっていったと言われています。

「夢つくし」の誕生秘話

稲

米の生産調整が実施された1969年(昭和44年)当時、多収の品種が盛んに栽培されていた福岡県のお米の評価は良くありませんでした。
お米の品種開発もされていませんでしたが1980年代に入ると「あきたこまち(秋田)」や「ゆきあかり(北海道)」など県独自のブランド米が続々と登場していきます。
そして福岡県にも独自の品種をという声が上がり開発がスタート。

「夢つくし」は1988年(昭和63年)から育成され、1994年(平成6年)に品種登録されデビューしました。お米の品種が開発されてからデビューまでは通常10~12年はかかるのですが「夢つくし」はわずか6年ほど。これは日本の水稲品種育成としては最短となります。

「夢つくし」はおいしいお米の代表格「コシヒカリ」を父に、関西地方で有名な「キヌヒカリ」を母に持ちます。「コシヒカリ」のおいしさと「キヌヒカリ」の丈夫で栽培のしやすさを受け継いでいるのでまさにいいとこどりをした品種です。

「夢つくし」の名前の由来

「夢つくし」という名前には2つの意味が込められています。

一つは多くの人においしく食べてもらいたいという「夢」。
もう一つは福岡県の古くからの名称である「筑紫(つくし)」に誠意や気持ちを「つくす」という意味を込めて名付けられました。

「夢つくし」の特徴

甘み うま味 モチモチ 香り 見た目
★★ ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★★

「夢つくし」の特徴として以下のように言われています。

  • 程よい粘りとやわらかな食感
  • 程よくすっきりとした甘み
  • 炊き上がりは美しい光沢

全国80銘柄食味チャート

上記画像は全国80銘柄の食味チャートです。

こちらのチャートによると「夢つくし」は他の銘柄と比べてあっさりとした甘みを楽しめるお米です。

ただ、お米の味わいや食感は地域や収穫年によっても異なりますのであくまで目安としてご利用ください。

「米の食味ランキング」で特A評価獲得

「夢つくし」は一般財団法人 日本穀物検定協会が発表している「米の食味ランキング」で2016年(平成28年)から3年連続で最高ランクの特Aを獲得しました。
また福岡県産コシヒカリを超える食味と評価を得ています。

✓「米の食味ランキング」とは

米の食味ランキングは、炊飯した白飯を試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年産米から毎年全国規模の産地品種について実施しています。食味試験のランクは、複数産地のコシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象産地品種を比較しておおむね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として評価を行い、この結果を毎年食味ランキングとして取りまとめ、発表しています。

一般財団法人 日本穀物検定協会

農薬を極限に抑えた栽培方法

れんげ層

「夢つくし」は「れんげ農法」という昔から伝わる栽培方法で作られています。

「れんげ農法」とは、お米を植える前にれんげ畑を作り、花を咲かせたれんげ草を土にすきこみ(トラクターなどで土に混ぜる)ます。
れんげ草が取り込んだ空気中の窒素を土壌が取り込むことで土壌が活性し、れんげ草自体も有機肥料となります。
農薬や化学肥料を極力使用せずに栄養たっぷりで安全なお米作りができる農法です。れんげ農法で作られたお米を「れんげ米」または「れんげ栽培米」と呼びます。

お米のマイちゃん

農家さんが苦労して手間暇かけたお米なんだね!

美味しい食べ方

明太子ごはん

「夢つくし」はどんなおかずとも相性抜群です。
お米の味わいはすっきりとしていて主張しすぎないので味の濃いおかずや明太子などと合わせるのもお勧めです。

炊き立てはもちろん、冷めてもおいしく食べられるのでお弁当やおにぎりにも向いています。

炊き方のポイント

お米を研いでいる様子

一般的にお米を炊く際、お米一合に対して水の量は1.1~1.2倍程度、つまり約200ml必要と言われています。
しかし「夢つくし」は水分量の多いお米ですので水少な目がおススメです。お米1に対して水も1、つまりお米一合に対して水は180ml程度がおすすめです。

ただ、お米の硬さの好みは個人差がありますのでお好みで調節してみてください。

価格の相場

「夢つくし」のおおよその価格相場は以下となります。

  • 2kg:1,500~2,000円
  • 5kg:3,000~4,000円
  • 10kg:5,000~6,000円

重たいお米は通販がおすすめ

重たいお米は便利な通販がおすすめです。

ちょっと試してみたいという方は2kgなどの少量の商品もあります。チャック付きの商品は保存にも便利です。チャック付きの商品は保存にも便利です。

ふるさと納税でお得に

実質2,000円でお米が買える、お得なふるさと納税。

特に楽天ふるさと納税は楽天スーパーポイントが溜まるのでダブルでお得。
スーパーセールやお買い物マラソン期間中に買い回りすると更にポイントがザクザクもらえますよ。

まとめ

  • 「夢つくし」は福岡で飲み生産されている
  • れんげ栽培で農薬を極力抑えている
  • すっきりとした甘みと程よい粘りとやわらかな食感が特徴
  • 価格の相場は 5kg:3,000~4,000円 10kg:5,000~6,000円
お米のマイちゃん

誠意を尽くして栽培されたおいしいお米をぜひ味わってみてね!

\記事が役に立ったらシェアしてね/
★フォローする★

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です